人は精神レベルを上げるといいことが次々起こってくるようで。
(←最近友人から借りた本で読んだ
)
精神レベルは全く上がっていないと思うのですが、
最近はちょっとだけ良いことが起こっているこねたです。
ジョギングがてら朝六時オープンのユニクロに並んで、198番目にヒートテックが買えたりとか(先着200名がヒートテックを600円で買えるだけなんだけど)
市のリサイクルショップで状態の良いナイキのシューズを見つけたりだとか。(メイドインチャイナだから偽物かもしれないけど)
・・・・以上二点。(笑)
最近聞いた話ですが
世の中には、「ホ・オポノポノ」という精神浄化作用のあるメソッドがあるそうです。
自分の周りに起こった嫌なことや不運なことを含め、その出来事や人、物に対して
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「感謝しています」
「愛しています」
「許して下さい」
と心のなかでつぶやくだけで不思議なことに、自分の周りが変わってくる・・と。
しかもそう思ってなくてもつぶやくだけでいいらしいんですよ。
ほんとかいな、と思いながら、確かに感謝する気持ちは大事です。
しかし なかなか実行できないのが人間というもの。
あらゆることに感謝なんて・・・・!!!
特に 今日から始まった学級閉鎖。
連休明けに 今度は5連休ですか ![[ex111]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51cd1824b3.gif)
うおおおおおお ![[ex133]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f521ad0b32f.gif)
が、学級閉鎖になってくれて、あ、あり・・が・・・とう・・・・
なかなか言えるものではありません。
まぁでも学級閉鎖してくれるおかげで子どもが元気。
風邪をひいてしまった子もゆっくり休める。
子どもと一緒にいる時間も増える。
ランドセルも見にいけたりする。
こんな感じですか。



そう考えると 前向きな気持ちになってきますね 
ところで、このランドセル。
うきうきしますね、やっぱり。(若干ランドセルフェチ)
どうして学校用なんでしょうね。
別に大人が持っても良いと思うんですが。
今はデザインもカワイイのがたくさん出ていますしカラーもバラエティ富んでます。
軽いし丈夫で長持ち。(なんせ6年使えるんだから)
別に夫がそれで通勤してもいいんですよね 
にあうと思うんですが……ぷくくくく 
ということで 明日ランドセルの下見にでも行ってきます ![[ex97]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51ac35b0e6.gif)
(またかいな)
「東京マラソン」に当選後、少し走りだしましたが、
朝冷たい風の中走ると、何やらおなかがチャプチャプと音を立てます。
コ・コレは、昨日のお酒では!?
![[ex115]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51d48704c9.gif)
という、体がまるで酒樽の こねたです。
と、いうのも 休日昼間からこんな所で遊んできた後、家でもまた飲み続けた日の翌日だったから。 
「サントリー武蔵野ビール工場」(実は行くの2回目)

こちらの工場見学をしてまいりました〜 ![[ex101]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51b5b64720.gif)
この工場見学、見学後に無料でビールが試飲できます。
一人三杯までと限定ですが、20分の試飲時間は至福の時 ![[ex01]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f50bec1ff97.gif)
まずは一時間程度の見学と説明です。
綺麗なお姉さんがビール製造工程の説明をしてくれます。
(就職活動の頃、このお姉さんが所属するサントリーファシリティーサービスという会社にエントリーシートを出した事がありましたが、全く相手にされず、そりゃこんなにきれいな方を採用するのだからあたりまえだなぁ〜と
納得です。ハハッ)
中には仕込み釜や缶詰機。ホップの香りをかがせてくれたり、麦芽を試食出来たりします。なかなか香ばしくて美味しいです、麦芽。


しかしビールって誰が始めに考えたんでしょうね。(←聞き忘れた)
麦汁を発酵することにより、炭酸とアルコールが勝手に出来るなんて。
そして、お待ちかねの試飲ターイム!!おつまみ付き〜♪

うほほーい♪キター!!

このきめ細かい泡!
写真ではわかりづらいですかね?
なめらか〜なプレミアムモルツ!やっぱり缶とは違います。
そしてビックリなのが子どもへのサービス♪
おやつが一つと、CCレモン、なっちゃん お茶が飲み放題という♪



もちろん20分で三杯を飲みほし
工場見学でウロウロしていた子どもたちも美味しいジュースにごきげんです(普段あまり飲ませないので 笑)
ホームページから優待券をダウンロードすると、プレミアムモルツグラスがもらえます。(矢沢栄吉がCMで注いでるグラスです)
そうとは知らず、うらやましそうに見ていると、お姉さん!グラスサービスしてくれました!
お土産グラスを割らないように、千鳥足で工場を後にしました。
また、きますね〜♪(何回来るっちゅうねん!)
少々お高いですが、ますます、サントリープレミアムモルツのファンになってしまいました。
というわけで、
子育て中の皆様〜
ビール工場は子連れにも優しいので是非是非、お近くのビール工場に行ってみてくださいね。くれぐれもお車で行かれることがないよう ![[ex100]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51b43d2f19.gif)
最近 主婦の実力に驚愕するこねたです。
先月の話ですが(おいおい)
アロマリフレクソロジー+持ち寄りごはん会
なるものに出席してまいりました。
先生は とあるイベントで知り合ったオシャレで素敵なママ。
アロマの資格をお持ちです。
中学生のお子さんがいらっしゃるとは 到底思えません!
そんな素敵なママが 半分ボランティアで自宅で開いておられる
アロマリフレクソロジー講習会。
オレンジの香りのきいた、アロマオイルを手につけて、足つぼを自分でマッサージする、という
なんともリラックスでうっとりな時間。
あぁ 幸せってこういう事を言うのかしら? ![[ex173]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f5277a043a8.gif)
でも、いててててててて!!!!!! ![[ex135]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f5230a50164.gif)
自分ではあまり痛さを感じないのに 先生にマッサージしてもらうと
うぉぉぉぉ
![[ex97]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51ac35b0e6.gif)
つ、つぼがきいてますぅ〜
「うーん 子宮等が冷えてますね・・・」
おぉ そんなことも足つぼでわかるんデスネ。
足つぼ表を見ながら、見よう見まねでマッサージ。
心なしか、足がぽかぽかしてきました。
なんだか歳をとったのか、アロマオイルの吸収がとっても早いような?足カサカサ・・・だったのね。
その後はお待ちかねのお昼ごはんです。
一人一品持ち寄ってのお昼ごはんは、
ふだんでは食べられないものがいっぱいで。しかも手作り♪
だって、ほら、

バイキングも顔負け!
メニューは・・・
スコーン(焼いて下さった方ありがとう)とディップ←自分じゃできない
パンとコパンとディップ(ゴボウや安納芋が入ってました)
大根のサラダ(胡麻ドレとラー油という革新的な)
炊き込み五目ご飯
大根葉炒め
鶏挽肉とお豆腐の枝豆揚げ(早速真似しました)
生春巻きサラダ(エスニックな〜)
手作りゼリー
その他にもいっぱいありました。
私が持っていったのは乗せて焼くだけのピザで・・・・あぁ
レベルが違う・・・・
(ほんますんません) ![[ex108]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f51c873058e.gif)
ん、もう うまい!!
![[ex64]](http://www.flattery.co.jp/merrygoround/uploads/smil46f515de196a7.gif)



ほらほら、さながらカフェのようです。
いや〜勉強になりました。
だって、アンチョビと生クリームとツナとなんだったっけ?(笑)をミキサーで混ぜたディップなんて、私の人生では思いつかない事ですもん。
人が作ってくれたものはなんでこんなにおいしいんでしょうね。
というわけで、
「もちよりランチ会」
ぜひ皆さんもやってみて下さい〜♪
今月もランチ会に参加予定ですが、私は何を作っていこう(汗)
埼玉県在住
子供は7歳と3歳の女の子
趣味
・ビール!とにかくお酒(笑)
・ラーメン食べ歩き
・街歩き(今は休憩中)
・読書
・株式投資(今は大損中)
特技はお金をかけずに生活すること。フリマ大好きです。