決心しました。
何を・・・・!?
って思われると思いますが、
「お酒の量を控えまーす!!!!!!」
(やめるわけではない。控えるだけ)
ここ2週間くらい、
ダルさや息切れを引き起こす原因は何なのか、
色々自分の体を分析してみました。
どうやら、30過ぎた私の体は、
飲みすぎた次の日に二日酔い、という形ではなく、
息苦しさで体からの「アルコールNO!」警告が現れるようになったようです。
分析方法としましては(笑)
二日休肝して、(その間は結構調子いい)で、3日目に飲んでみる。
すると、その次の日、決まって息苦しいんです。
しかも、飲む量に比例する。一杯だけ飲む次の日は比較的元気。
ですが、
二日我慢しているので、やっぱり缶ビール2杯、ハイボール3杯くらい、いっちゃうわけです。
するとやっぱり、調子わるい・・・。オカチイナ・・・・
わたしってば自律神経失調症なのかも!全部あたってるじゃん!!
と、フンフン鼻息荒くしながらネットで調べてみたり・・・・
あら?「アルコール過多」で自律神経のバランスって崩れるんですって わたしってばストレスも重なって、自律神経が崩れてるのね・・・・・
(←理由を見つけると安心するA型)
しかも今まではお酒で息切れするなんてそんなこと、ありませんでした。
フツーに二日酔いという形で現れ、朝くらくらする頭に鞭打って、掃除機でもかけて汗を流せば、二日酔いなんて完全ノックアウト出来ていたんですが…。
コレはもう完全なるカラダからのサインですわ。
「飲みすぎるな!」
と。
昔から、しょっちゅう言われてた事は
「こねたちゃんはお酒にのまれちゃうんだよね〜」でした。
「飲まれるってなんやねん。こっちが飲んでるんやんか!」
と血気盛んに思っていましたが、もはや厄年のわたしは
そうは言っていられないようです。
缶ビールなら一缶でやめておく。
ワインなら一杯でやめておく。
コレ、お酒にのまれちゃう人には結構厳しいのです。
(わかりますか?)
しかも飲んでるから気持ちよくて手がすいすいいってしまう。
簡単に言えば、(事件を起こす前の)草なぎ剛君的な飲みをしてしまう人なのです。
しかし、いくら好きでも飲みすぎはいけない。
鍼の先生にも
「塩辛いものと冷たい酒をガンガン飲むのをやめなさい。やめるなとは言わない。」
と言われたばっかじゃないですか。
で、出来れば
あまり甘すぎるもの、辛すぎるもの、多量の小麦粉摂取を控え、3食ごはんにする。
水分をタップリとらない。
(うわ〜なんだか生活習慣病とおなじじゃん〜)
東洋医学からみれば、わたしは冷え症ではなく、ある一部に熱がこもってまわってない状態なんだそう。しかも胃が大量の水分をさばききれず、その水分と熱が頭部に回って鼻炎を引き起こしているらしい。
しかも、鍼の先生によれば、息苦しさと息切れは
自律神経失調症ではない・・・・・らしい。
「それはちゃうと思うで あれは医者が作った都合のいい言葉やな〜」←先生
「じゃ何ですか?」
「寂しい病・・・・・やな。」
「寂しい病!?!?!?」
な、なんですかー!?それーーー
夫が今出張でいないんですが、かえって嬉しいくらいなのに。
そういう寂しさではない?
じゃ、何が寂しいんだろ??わたしは・・・・
と、せっかく納得した理由を壊され、
不可解な疑問を残されてしまったのですが、
とりあえずは
少し自分の体がわかって
少し健康に気をつけようという気になって、
少し食生活をみなおそう。
と思った一日でした。
皆さんは、自分の体、分析してみた事、ありますかー???
コメントを投稿するためにはログインしてください。
埼玉県在住
子供は7歳と3歳の女の子
趣味
・ビール!とにかくお酒(笑)
・ラーメン食べ歩き
・街歩き(今は休憩中)
・読書
・株式投資(今は大損中)
特技はお金をかけずに生活すること。フリマ大好きです。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはよー。
そっかぁ。私はお酒を飲まないから、控えるのが辛い気持ちとかわからないんだよね。。。
30代から色々と身体の変化はあるのかもしれないね。
(忘れたけど・・・結構不調多かったような・・・)
40代になるとそれとうまく付き合えるようになってくるのかも!
寂しい病。うんうん。
わかる気がする。
旦那とかは関係ないような。。。
誰かに自分の事を認めてもらいたいような・・?
そんな感じなのかな?
きっと疲れてるんだよね。
Comment by ふわふわ — 2010年11月9日(Tue) @ 08時21分21秒
>ふわふわ
コメありがとさん
確かに私の周りの40代の人達は皆元気なのよ〜。
うまく体の調子と付き合えるってことなのかな。
今までは元気で当たり前だったのだけれど。
オールナイトもできたはずだったんだけれど。
それはずっとは続かないんだよね〜。
……やっぱりそういう寂しい病なのかな!?
昨日一昨日の土日は子ども以外の大人と誰ともしゃべらなかったから、ちょっと疲れたよ。(笑)
もろ子どものパワーを受けたかんじ。
Comment by こねた — 2010年11月9日(Tue) @ 09時14分53秒
そんな時は喋りに来てください♪
40代の元気にかえってあてられちゃうかもしれないけどー。
わたしも30代は出産育児離婚再婚と相まってシンドかったわ〜。
サミシクなくなる方法、センセエは教えてくれないのね…。
とりあえず、サプリ、始める〜?
Comment by 廣戸正美 — 2010年11月15日(Mon) @ 09時43分48秒
そうだ、ブログにコメント。
ログインしなおしてみてもダメでしょうか?
だとしたら、西田さんに調べてもらいます〜。
Comment by 廣戸正美 — 2010年11月15日(Mon) @ 09時46分28秒
>ぴんくまさん
コメありがとうございます!
元気な40代は私の生きる希望ですよ〜(笑)
また話にいきます!そうそう人と話したり、何かに熱中してる間は息苦しさ、なくなるんです。ハハ
サプリって、どんなサプリ?
Comment by こねた — 2010年11月15日(Mon) @ 19時18分37秒