埼玉に住んでいると、
「出身は関西?」私「いいえ 岐阜です」
「まぁ 関西だよね・・・・」
「琵琶湖があるとこだっけ?」
私「・・・・・・・・・」
「てか、私たちからすればあの辺から全部関西だから」
↑ちょっと首都圏を上に見てる?
的なやりとりがよくありますが。
とにっかく岐阜は存在感が薄いのが実情です。
まぁ確かに。これといって観光地もないし。
高山くらいですか、有名なのは。
首都圏の人は親戚や知り合いでもいない限り、足を踏み入れることはないんでしょうね
笑っていいとも!では「岐阜羽島で下りたことがある人ー!!」って会場アンケートみたいなんしてるし。
図書館の「るるぶ岐阜」は借りられることがないらしく、キレイですよ。
で、今日は少し岐阜を紹介しようかと。
いいとこなんですよ〜。
岐阜と言っても広いのでなんですが、JR岐阜駅なんて、名古屋から20分足らずです。都会でも田舎でもない、中途半端〜な感じが Good
清流長良川の恩恵をうけ、アユ料理なんかが盛んです。
ほんとにアユっだけで構成されるコース料理。3000円 5000円 7000円とどのヤナでも相場は同じ。野菜とかあんまり出てこないんです。雑炊のネギぐらいかしらね?
アユ刺身、フライ、骨のから揚げ、アユ田楽 塩焼き アユ甘露煮 アユ雑炊。
東京じゃぁ食べれないでしょお。アユがさまざまに姿を変えて運ばれてくるだけの料理って。
今回はアユ料理は高いので、激安グルメを堪能しました。
これ250円弁当です。なかなかのグレードです。
田舎ならではの豪華さ。(でも中身は見たほどでもない。ちくわの天ぷらとか)ご飯はおこわ二種類、赤飯です。
公園で食べようと思った途端、ゲリラ豪雨に襲われ、近くのマンションの駐車場で雨宿りをした際、子どもたちが腹ペコなので、しかたなく駐車場でいただいたものです(笑)
ありえない、この値段。
これで150円です。みたらしだんご、って東海三県の味は独特です。
こっちでこの味の団子は食べられない。
ちゃんとてっちゃんスポットもありまっせ。
↑散歩途中にてっちゃん達が集まっていたので、撮ってみました。
名鉄です。名古屋鉄道。
写真はありませんが、すがきやラーメンは子育てにはバッチグーですね ジャスコに行ったら、お昼はコレです。
しかし、値上がりしましたね。当時は210円だったのに、290円になってました。
結局岐阜でも 子育て中に過ごすところは埼玉と似たり寄ったりでしたが・・・・・
児童館でのレスラーです。
試合前なので気合い入ってます
・・・・こんな感じです。
どうですか?少しは岐阜の良いところが伝わったのではと思います。
(え?ぜんぜん伝わってないって?)
みなあかんのジャー!!!!
なんちゃって
帰りも中央道で帰り、土日1000円の渋滞に巻き込まれてしまったこねたです。
小仏トンネルめ
1200キロの旅は無事終了です
協力してくれた子ども達よ、ありがとう。ハハの無茶を許しておくれ
帰省中に イトーヨーカドー奈良店 に寄る機会がありまして。
そこでラッキー? なことに、シンケンジャーショーが開催されていました。
もうレストランでのご飯中から ソワソワしだす長女。
外道衆?(あってるのかな?)がなんたらかんたらって、大声で聞こえてこればそりゃあね〜。
子どもが女の子なので、全く疎かったこねたですが
大阪のシンケンジャーショーは面白い!!!ことに気付きました。
だって…コレ
小さいですが・・・・・
悪の親分がかぶってるの、まきまき○ンコですよ
もっとも一番初めに被ってきたのは阪神タイガースの被りものでした。関西ならでは、ですよね。
あ、ぬげた・・・・
最後には シンケンレッド?に
ピコピコ(打ち出の小づちみたいなやつ)でピコっってやられておしまいです。
(真面目なシーンもありましたケド)
この、巻き巻き○ンコの悪の親分の絶妙な司会にヤラレマシタよ〜
その後 シンケンジャーお茶漬けを祖母に買ってもらう長女。
日曜日には、つられてテレビのシンケンジャーを観てしまう私。
うん。サムライだ。日本だもの。コレがベースよね〜
しかーも
いやーン♪ 出てくる男優陣、ハンパなくイケメンです♪
モデルなの?なんなのこの子達は?ジャニーズをしのぐ勢いでわ?
久々見た若いオトコノコ♥
ちゃんとママ達のハートもゲットするように考えて作られていますね
子育て中のママ、
子育てのストレスの解消には是非、シンケンジャーを真剣に見ることをおススメします
なんとか無事に1450円の旅は終了し
はてさてまたまた所沢ナンバーにて、和歌山県橋本市まで
3人でやってきてはや10日〜
明日、岐阜にバックし、休憩後土曜日に埼玉バックです。
岐阜ー和歌山も遠かった ・・・・・・
岐阜から和歌山の道のりは
東名阪(桑名東 亀山)→名阪国道→西名阪(天理
香芝)まででしたので、結局トータルで750円+400円=1150円もかかってしまい、
やはり、長距離1000円の威力を感じぜずにはいられません
遠ければ遠いほど! 得だわ〜(しんどいけどね)
途中で夫も合流し
夫実家でビール三昧の日々を過ごしております。
(なんてヨメだ)
夏休みの思い出も色々と〜♪
和歌山市片男波海水浴場にレスラーが・・・・
砂に埋もれる長女が・・・・
ここは修学旅行御用達の地です。何年ぶりだろう・・・
大仏さま、御無沙汰です。
岐阜にも岐阜大仏があるそうなんでそっちもあいさつしてくっからさ
ばあちゃんちはいいね〜
てなわけで、詳細は後日アップしまーす
こんばんは
子どもが順調に夏休みを過ごしているのは良いのですが、
どーしても最近飲みすぎてしまうこねたです
もう、自分がコワイ・・・・
29日はママ友逹と飲みすぎて公園で寝るし…
子どもの鳴子踊りが終わった土曜日は、
娘のお友達数人と自宅屋上で ちいさーい花火を鑑賞しましたが、
ビール(その他雑酒)プシュ が 5回。てことは5缶。
次の日 若干二日酔い。自分に鞭打ち、バーベキュー。けだるい…
脚の関節が痛い・・・・・
で、昨日月曜は
娘の幼稚園のお友達とママ 合わせて15人くらい?が
こんな汚いうちでも来て下さったので、(ありがたやありがたや)
あまりのうれしさと楽しさに、プシュ4回?
かーーーっ もう 覚えてねぇーーーー!!!!!
その後梅酒を 偉そうにふるまったりしてたし。
なんか 言葉が軽くなってしまうし。
おもてなし上手になりたい、と言いつつ
全然人を呼ぶのに慣れてないわたし・・・・そして酔っ払い。
あぁ恥ずかし… 1缶でやめとこって毎回思うのに!
絶対止められない。
あぁ だれか 私をとめて・・・・・
けだるい…
私の肝臓よ、しっかりせなカンゾー!なんつって。
と、一段落ついたところで
明日、二度目の決行をしようとしています。
なにを?
帰省です。 (なーんだ)
ただ、 子ども2人と私だけで埼玉→岐阜
なんですよ。
6日〜高速道路がまた1000円期間に入ります。
以前GWに子どもと自分だけで帰って 1450円という値段に味をしめてしまったので
またトライしてきます
GWのときは9時間かけて帰りました。
通常は6時間なんですが、そこはGW5月2日だったので、
昼の3時半に所沢に入り、夜中12時半に岐阜各務原をスル―しました。
途中で諏訪湖SAで子ども二人、ハイウェイ温泉に入れ(もちろん自分、洗えません!)0時過ぎに高速を出なきゃならんので時間をつぶし、
ご飯を食べさせ、レストランで隣の一家に、「ママ一人?」
と言われ、ちょっと寂しくなり・・・・
子どもがうまく寝てくれた後 ガム噛みまくって孤独に走った後の…
高速出口の、あの
割引1450 の数字、忘れられません。
安いパワーがここまで自分を突き動かすとわ。
しかし、あの日 家を出るのが1時間半遅かったら、60kmの渋滞にはまってたかと思うとちょっとゾッとします。
↓前回の様子です
と、いうことで、
安全運転、頑張りまっす!
夕方6時に出るので、うまく寝てくれるといいのですが…
長女が、前回のドライブ時に 色々と次女の世話など協力してくれたので、
「また スミレが大変じゃんか〜」
とぼやいていました。
たよりにしてるよ、ムスメ。
おばあちゃんに、星のステッキ、買ってもらいなね。
埼玉県在住
子供は7歳と3歳の女の子
趣味
・ビール!とにかくお酒(笑)
・ラーメン食べ歩き
・街歩き(今は休憩中)
・読書
・株式投資(今は大損中)
特技はお金をかけずに生活すること。フリマ大好きです。