みなあかんのジャー!!!!
なんちゃって
帰りも中央道で帰り、土日1000円の渋滞に巻き込まれてしまったこねたです。
小仏トンネルめ
1200キロの旅は無事終了です
協力してくれた子ども達よ、ありがとう。ハハの無茶を許しておくれ
帰省中に イトーヨーカドー奈良店 に寄る機会がありまして。
そこでラッキー? なことに、シンケンジャーショーが開催されていました。
もうレストランでのご飯中から ソワソワしだす長女。
外道衆?(あってるのかな?)がなんたらかんたらって、大声で聞こえてこればそりゃあね〜。
子どもが女の子なので、全く疎かったこねたですが
大阪のシンケンジャーショーは面白い!!!ことに気付きました。
だって…コレ
小さいですが・・・・・
悪の親分がかぶってるの、まきまき○ンコですよ
もっとも一番初めに被ってきたのは阪神タイガースの被りものでした。関西ならでは、ですよね。
あ、ぬげた・・・・
最後には シンケンレッド?に
ピコピコ(打ち出の小づちみたいなやつ)でピコっってやられておしまいです。
(真面目なシーンもありましたケド)
この、巻き巻き○ンコの悪の親分の絶妙な司会にヤラレマシタよ〜
その後 シンケンジャーお茶漬けを祖母に買ってもらう長女。
日曜日には、つられてテレビのシンケンジャーを観てしまう私。
うん。サムライだ。日本だもの。コレがベースよね〜
しかーも
いやーン♪ 出てくる男優陣、ハンパなくイケメンです♪
モデルなの?なんなのこの子達は?ジャニーズをしのぐ勢いでわ?
久々見た若いオトコノコ♥
ちゃんとママ達のハートもゲットするように考えて作られていますね
子育て中のママ、
子育てのストレスの解消には是非、シンケンジャーを真剣に見ることをおススメします
コメントを投稿するためにはログインしてください。
埼玉県在住
子供は7歳と3歳の女の子
趣味
・ビール!とにかくお酒(笑)
・ラーメン食べ歩き
・街歩き(今は休憩中)
・読書
・株式投資(今は大損中)
特技はお金をかけずに生活すること。フリマ大好きです。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
シンケンジャー、ゴーオンジャー・・・そして私が子供?の頃はゴレンジャーだったこの戦隊物。
玩具の売上もトップクラスで、ほんとに息の長い番組です。
私も何度息子を連れて、後楽園のショーを見に行ったことか!
でも、この戦隊物といえば、男の子!と思っていたのに、今は女の子もファンなんですね。
ところで、仕事柄、仮面ライダー、シンケンジャー、プリキュア・・・は、かかさず見ている私ですが、今回は確かに男優が仮面ライダーよりもシンケンジャーのほうがカッコイイ!ですね。
ここ数年、水島ヒロ以来、仮面ライダーの男優を見るのが楽しみだった私ですが、今回はシンケンジャーの殿のほうがイケてます。ハイ
私も今回はシンケンジャーのほうがお勧めです。
(仮面ライダーディケイドは話は面白いですが!)
Comment by フェイス — 2009年8月28日(Fri) @ 14時03分03秒
ディケイド、終わっちゃいますね(笑)。
フェイスさんが我が家と同じラインナップでテレビを観てるのかと思うと、ふふふ。
時代劇ズキなので、シンケンジャーは楽しいなぁ♪
ライダーも、けっこう卒業後も有望株なので、楽しいですけれど〜。
Comment by ぴんくま — 2009年8月31日(Mon) @ 12時12分17秒
フェイスさま
コメントありがとうございます!確かに息が長い。
子どもの頃は きいろやぴんくの人になりたかったです(笑)
現在までも変わってなくて不思議なのは
これだけ女性が社会に出ているのに、なぜ戦隊ものでは女性戦士の数が、必ず男性戦士よりも少ないのか・・・・男3人、女2人のパターンですよね。
子どものときからずっと変わらない。
まだ機会が均等ではないのを象徴しているのでは?
こどもに無意識に示してるんじゃないわよ!
男3 女3にそろそろしていかないと。
なーんて変にフェミニズム的に見てしまいます。笑
ぴんくまさま
もう終わってしまうのですか!!!
商業的要素が強いため、入れ替わりがはやーい!!!
ディケイド大人もハマるようなので、早く見なくては!
Comment by こねた — 2009年9月1日(Tue) @ 09時30分36秒