最近 主婦の実力に驚愕するこねたです。
先月の話ですが(おいおい)
アロマリフレクソロジー+持ち寄りごはん会
なるものに出席してまいりました。
先生は とあるイベントで知り合ったオシャレで素敵なママ。
アロマの資格をお持ちです。
中学生のお子さんがいらっしゃるとは 到底思えません!
そんな素敵なママが 半分ボランティアで自宅で開いておられる
アロマリフレクソロジー講習会。
オレンジの香りのきいた、アロマオイルを手につけて、足つぼを自分でマッサージする、という
なんともリラックスでうっとりな時間。
あぁ 幸せってこういう事を言うのかしら?
でも、いててててててて!!!!!!
自分ではあまり痛さを感じないのに 先生にマッサージしてもらうと
うぉぉぉぉ
つ、つぼがきいてますぅ〜
「うーん 子宮等が冷えてますね・・・」
おぉ そんなことも足つぼでわかるんデスネ。
足つぼ表を見ながら、見よう見まねでマッサージ。
心なしか、足がぽかぽかしてきました。
なんだか歳をとったのか、アロマオイルの吸収がとっても早いような?足カサカサ・・・だったのね。
その後はお待ちかねのお昼ごはんです。
一人一品持ち寄ってのお昼ごはんは、
ふだんでは食べられないものがいっぱいで。しかも手作り♪
だって、ほら、
バイキングも顔負け!
メニューは・・・
スコーン(焼いて下さった方ありがとう)とディップ←自分じゃできない
パンとコパンとディップ(ゴボウや安納芋が入ってました)
大根のサラダ(胡麻ドレとラー油という革新的な)
炊き込み五目ご飯
大根葉炒め
鶏挽肉とお豆腐の枝豆揚げ(早速真似しました)
生春巻きサラダ(エスニックな〜)
手作りゼリー
その他にもいっぱいありました。
私が持っていったのは乗せて焼くだけのピザで・・・・あぁ
レベルが違う・・・・
(ほんますんません)
ん、もう うまい!!
ほらほら、さながらカフェのようです。
いや〜勉強になりました。
だって、アンチョビと生クリームとツナとなんだったっけ?(笑)をミキサーで混ぜたディップなんて、私の人生では思いつかない事ですもん。
人が作ってくれたものはなんでこんなにおいしいんでしょうね。
というわけで、
「もちよりランチ会」
ぜひ皆さんもやってみて下さい〜♪
今月もランチ会に参加予定ですが、私は何を作っていこう(汗)
コメントを投稿するためにはログインしてください。
埼玉県在住
子供は7歳と3歳の女の子
趣味
・ビール!とにかくお酒(笑)
・ラーメン食べ歩き
・街歩き(今は休憩中)
・読書
・株式投資(今は大損中)
特技はお金をかけずに生活すること。フリマ大好きです。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先日、ちょっとお店で足ツボしてもらいましたが、
気持ちイイですね〜♪
自分ですればイイのか!
そして持ち寄りランチ会。
オシャレなメニューですよ!
素晴らしい。
高野豆腐の唐揚では…太刀打ちできませんかね(笑)。
Comment by ぴんくま — 2009年11月9日(Mon) @ 12時24分32秒
いいね〜
アロマリフレクソロジーは以前公民館で講習受けたことあります。香りがリラックスできてなかなかいいよね〜
でも一人じゃなかなかうまくできない感じ。
もちよりでランチ会楽しそう。
でも。。。私もなにを持参していいのやら??
悩んでしまいそうだ。。。
みなさんすごいね〜!!!
Comment by ふわふわ — 2009年11月9日(Mon) @ 18時50分29秒
>ぴんくま
足つぼ表!コピーしますよ!
足の裏のコリコリがなくなればデトックスというこってす!
高野豆腐のから揚げ!絶対受けますよ!女子には。ヘルシー&オシャレです。
今度食べに行きますう〜
>ふわふわ
お帰り。
確かに前回のランチ会はレベル高かったよ・・・。
アンチョビとか使い慣れてる感じ。栗原はるみって感じ・・。料理本とか全く見ないわたしはあわわわわ
でした(笑)
しゃれてなくてもいいから、またみんなでランチでもしたいね♪
Comment by こねた — 2009年11月9日(Mon) @ 22時07分45秒