ブログの最後の更新からはや3週間。
しかももう、今日は新年度!!!!
なんということ!!
おそろしや〜 おそろしや〜 ハイっ
月日がたつのは早すぎじゃ〜(ややこしや〜の音調で)
長女も無事に卒園し、花の?(子どもには)春休みです。
もう桜の花もすぐ満開ですね。
昨日の花見は凍えての花見でしたが、
今日は比較的暖かく、近くの黒目川に行ってきました。
毎日がスぺシャ〜ル♪毎日がスペーシャ〜ル♪♪♪と夫に嫌味な歌を歌われながら、確かに毎日スペシャルだ。
この黒目川、昔はとても汚かったらしいのですが、
キレイにしよう運動があったらしく、今は魚もいる清流になっています。都心から20分でこの清流はめずらしい!
川の堤防には桜のトンネルが。市民の憩いの場になっています。
(お酒の場ともいいますが)
そんな景観をさらにアップさせようと、黒目川のほとりには、
一面の菜の花が。しかも3月下旬からお持ち帰りOKになります。
毎年、春の訪れを感じさせてくれるところです。
一緒に行った友人に、菜の花の芽を摘んで湯がいてお浸しにすると、
今日の夕飯の一品になると聞き、
子どもそっちのけで真剣に摘みましたとも。ほほほほ。
遠くにいる次女。
こんな感じのまだ花が咲いてない芽なら食べられるようです。
究極の 節約つまみ です。
こういう無料系には昔から気合いが入ってしまいます(笑)
菜の花の苦みはビールによくあいますしね。
昔はよく叔母がつくしを摘んで、袴を一本ずつとって、甘辛く味付けして卵でとじたものを作ってくれたので、よく食べました。
ここ10年以上は食べてませんが・・・・・
うう食べたい!
なんか良いですね。こういうの。
天ぷらにしても美味しそうです。ほろ苦くて。
皆さんも是非、春を食べてみましょう♪
埼玉県在住
子供は7歳と3歳の女の子
趣味
・ビール!とにかくお酒(笑)
・ラーメン食べ歩き
・街歩き(今は休憩中)
・読書
・株式投資(今は大損中)
特技はお金をかけずに生活すること。フリマ大好きです。