3kg痩せてむかえたベリーダンスショー
どうにか無事に終わりました。
今回は生徒がそれぞれ踊りたい振り付けを選び、3グループに分かれました。
私が選んだ振り付けは、一番最新の振り付けで、一番多い8人でした。(人数が多いと、皆の振り付けを合わせるのが大変です)
3kg体重は落としたけど、まだまだ納得のいかない体型だった私は、かなりヘソ出しに抵抗を覚えていましたが、皆が「全然大丈夫!イケテマス 」という言葉に慰められながら、最後はどうにでもなれ!状態でした
そして始まったショー。
新しい振り付けだったこともあって、最後まであわせるのが大変で、振り付けを間違える人もいたんだけど、本番はどうにか皆ミスもなく、無事終わりました。
今回のお客さんはあまりノリが良くなくて、真剣に見られるとかなり踊りにくかったけど・・・。
でも、久々に緊張しました・・・たまにはこんなことも必要だと思いましたね。笑
そして本番の先生達のショー。
やはり本場レバノンでダンサーをしているASIYAさんの踊りは凄かった!
基本ができてる って感じです。
下の写真が昨日のASIYAさんです。
そして、今回の私が踊った振り付けを考えた先生、ゆきえちゃんです。
ゆきえちゃんは笑顔が最高にかわゆいんです
そして、ラストは私の入っているスクールアーランジュの代表でもあるちかちゃんです。
衣装がとってもきれいで、生徒はこんなきれいな衣装はまだまだ切れませんが(結構お高いです)、早くこんな衣装が着たくて・・・って人も多いかも!
無事終わって先生方と食事へ。
この日ばかりはダイエット忘れました。
ショーは終わったけど、このままダイエットは続けようかと思っています。
20代の体重に戻るまで
そして、ベリーダンスもまだまだがんばってみます!
今日の夕方、ベリーダンスショーがあります。
私は初参加
今日のために2週間ダイエットし、3kg痩せました〜
でも、まだまだ満足できる感じじゃないのですが、とりあえずがんばってきます。
ベリーダンス・・・確実にウエストは細くなりますよ
ベリーダンスショーに向け、ダイエットに入った私ですが、思った以上に痩せなくて・・・。
若い頃は、食べても食べても痩せないほうで、痩せの大食い状態だったのに、今では痩せたくても痩せられないなんて・・・。
確実に食べる量は減らしているんだけど、もっと絞りこまなきゃいけないのかなぁ?と思います。
食べるのが大好きな私にとってかなり過酷な毎日で、昨日はちょっとめげてしまい、ビールを飲んでしましました。
来週からはプロテインを飲もうかと思っています。
まぁ私の場合、夜は外食が多くて、減らすにも減らせない状況もあるので、仕方がないかと思いつつ・・・こんなに痩せれないなんて思っても見なかった!!!
食べても食べても太れなかった時代が懐かしい
昨日、2週間ぶりにベリーダンスの教室に行ってきました。
新しい振り付けもはじまり、12月の発表会は、絶対出ろといわれ、すでにリストアップされているらしく、何が何でも痩せなくてはならなくなりました。
ここ2週間くらい、以前買ったダイエット下着をまた取り出し、本格的に開始しました。
でも、私の場合、どうしても食べるものが減らせないので、かなり時間はかかりそう・・・。
ただ、ガードル、コルセットをつけると、食は確実に細くなります。
これで少しずつ胃を小さくしていこうと思っています。
ただ、ベリーダンスのおかげで身体は柔らかくなっているし、少しずつ締りはじめました。
4年前のスリムな身体(実は4年前くらいまで、私はウエスト60cm無かったのです)に戻さねば・・・。
まぁ、あそこまでは無理かもしれないけど・・・せめて3kg減・・・がんばねば
今日はこれから、青学祭に行ってきます。
いつもいくレストランでバイトしている青学生に誘われたので・・・。
そういえば、学生時代、同級生の青学生に呼ばれて、青学祭に行ったことがある!
どのくらい変っているのか楽しみです
昨日忙しくて書き込みできなかった!
遅れましたが、ベリーダンスショー報告です
いや〜なかなか楽しかったです。
先生たちの踊りをしっかり見たことがなかったので、自分でやっていながら、ベリーダンスってこういう感じなんだ〜と改めて思いました。
うちのスクールの先生たちは、あまりドロドロとしたベリーダンスではなく、あくまでも「ビューティ」であることを追求していて、本場トルコのダンスとはちょっと違うらしいです。
トルコでも地域で多少踊り方の差があるそうです。
1人、日本人ですが今レバノンで踊っている人がいたのですが、彼女の踊りは「本場」って感じでした。
なんといっても衣装がきれい!
下のURLが私の通っているスクールのHPなので、覗いてみてください。
今回のショーのパンフも右上にあるので、衣装見れます!
http://info.aalanju.com/
そして始まって10分くらいで生徒たちの出番が・・・。
母の気分で「みんながんばって〜」と手拍子で盛り上げました。
みんな緊張しているといってたけど、結構きれいに踊っていました。
でも、やっぱり先生の踊り見てしまうと、まだまだだなぁ〜と思いました。
生徒の中にもうまい人いるのですが、でもやっぱ経験が違う!
そして、美しさが違う、色っぽさが違う・・・笑
いつ、あのように踊れるのか???と思いました。
今回、レバノンからの方も含め5人の方の踊りがあったのですが、みんな個性が違って楽しめました。
いつも教えてもらってる先生は、オリエンタルな雰囲気いっぱいで、不思議な雰囲気があります。
このスクールをやっている会社の社長は、色っぽいというより、きれいに踊るって感じで、女性好みな感じ。
いつもアシスタントできている先生は、可愛い感じだけど、色っぽさもあって、男性好みって感じ。
それぞれの個性を生かした踊りで、飽きないショーでした。
最後は観客をステージに誘っての盛り上がり!
アンコールまであって、なかなか楽しいショーでした。
実は、先生と知り合いの女性に花束を用意していたのですが、一緒にいったグループの男性陣は、誰もステージに花をもっていきたくないといい(息子いたらなぁ・・)、結局、終わった後で控え室に持って行きました。
先生達に「最後にステージ出て、一緒に踊ったらよかったのに」と言われたけど・・・無理ですって!
でも、ちょっと出たいなぁ・・・あの中にいたかったなぁ・・とは思いました。
本気でダイエットでしょうか
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |