今年も寒くなってきましたね。
今日、東京は1月初旬の気温とか・・・。
息が白かったです。
最近湯たんぽが話題ですが、一昨日、化粧品を買いに行って湯たんぽをもらいました。
買おうかな?と思っていたので、結構うれしかったのですが、カバーがファータイプで毛が抜ける!
カバーだけ買え変えるのも…と思いながら、まだ使っていません。
もう暖房のシーズンですよね。
でも、私は暖房を点けずにがんばっています。
でも、今日はさすがに寒かった!!
なので、毎日、お布団からなかなか出れません。
私の大っ嫌いな12月、1月、2月の到来です。
でも、あと3週間もすれば息子が帰ってきます。
息子が帰ってきたら、母の仕事が始まります。
寒くてもがんばねば!
コメントを投稿するためにはログインしてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こう寒いと、朝は、起きられないですね〜(><)
お弁当を作るために、6時前に起きますが、今はまだ真っ暗ですよ!!
今年も、かわいいカバーの湯たんぽがたくさんならんでますね。レンジでチン!するのはありますが、お湯を入れるのは、どのくらい効き目があるのでしょうね?
あと3週間で息子さんに会えるですね。
楽しみですね〜。
「お袋の味」、作ってあげてくださいね。
?
Comment by yumi — 2008/11/27 (Thu) @ 21:22:27
yumi様
偉い!お弁当作りですか!
ほんと、6時って真っ暗ですよね。
これが冬に早起きできない原因でもあります。
レンジでチンするもので、爆発しちゃったものもあるみたいで、湯たんぽも日本企画でないものはちょっと危ないらしいです。
中国製はまだまだ漏れる可能性もあるとか・・・。
でも、お湯入れるものがよく売れてるみたいですよね。
節約のために・・・。(レンジチンとガス代と、どっちが節約になるんでしょうね?)
このまま仕事が忙しくないなら、息子との時間をたっぷりつくりたいと思っていますが、どうなることか・・・。
息子と、将来の展望についてもそろそろ話をしようかと思っているところです。
(だてに学費払ってないことを実感してもらわないと・・・苦笑)
Comment by フェイス — 2008/11/28 (Fri) @ 10:30:20
本当に寒くなって冬って感じになってきましたよね。
私も冬は嫌いなのでフェイスさんの気持ちがわかります。
3週間後には息子ちゃんの存在に暖められてください(笑)
湯たんぽも今いろいろ種類が出ててこの前ビックリしました!!
Comment by ココナッツママン — 2008/11/28 (Fri) @ 10:52:43
ココナッツママン様
本当にいろんな湯たんぽが出ています!
息子に暖められるか〜微妙かも!
2歳くらいのころは、完全に暖められていましたが・・・。
最近は寒くなることも・・・あります。涙
Comment by フェイス — 2008/11/28 (Fri) @ 18:35:00
エコを考えて、湯たんぽなんですね〜
そういえば、掃除機をかけるより、昔ながらのホウキで掃除しよう!!っていうのをTVでやってたなぁ・・・
時間の短縮や便利さばかりを考えると、エコは程遠いですね〜
Comment by yumi — 2008/11/29 (Sat) @ 00:58:14