皆様ご無沙汰しています。
イギリスから帰国して以来、仕事が超を超えるハードスケジュールになり、先週の土曜日に帰国後初めての休みを取りました。
今回のヨーロッパ出張はハードスケジュールだったのと、ヨーロッパがもう寒かったので風邪をひいたらしく、帰国便の中では熱を出して死んでました。
2日、寝て治そうと思いつつも、パリの展示会の取材の原稿を完成させるなど、仕事してちゃんと寝ていなかったものだから風邪は長引き、1ヵ月風邪を引いたままでした。
10月に入り、仕事もちょっと落ち着いてきた感じです。
(といっても3連休は1日しか休めませんでしたが・・・)
ヨーロッパ出張はといえば、久々のパリが楽しかったです
相変わらず食べるものが美味しいので、毎日ルンルン。
やっぱりパリは大好きな街です
そして、イギリス・・・今回はほとんどイギリスにはいなかったので、息子の学校がメイン。
新しい学校は相変わらずステキで、私が1人で舞い上がり状態。
息子はいつものことながら、新しい学校への不安と、私と離れる寂しさとで、ブルーモードに突入。1週間もたてば、楽しくてしょうがなくなるくせに、いつもブルー入るんですよね。
毎回、その無駄なブルー突入はやめてくれといっているのですが、ここのところの恒例になってきました。
案の定、この間電話をくれた時は、学校が楽しくてしょうがないとのことでしたが。
ほら!って感じです。
今回、入寮時のティーパーティーにも立ち会いました。
新入生にはそれぞれ上級生のメンターがつくのですが、息子のメンターはお父さんが日本人のリチャード君。
(日本語は話せません。日本も2度しか来たことがないそうです)
でも、とってもやさしそうないい子でした。
そして、今回は3人部屋で、新入生2人にドームマスターの1学年上の上級生が同室です。
このドームマスターの子がとっても笑顔のかわゆい、いい子で…。
その他、他の新入生や他のメンター、父兄、先生とのお茶会で、私はすっかり安心して帰ってきました。
今回の学校は寮が6.7棟あります。
シニアスクールからは寮ごとの動きが強くなります。
他の寮をみていないので、なんとも言えませんが、この寮を選んでよかったと思いました。
(たぶん、どの寮も同じような感じなんでしょうが)
プレップスクールの仲良しオスカーは別の寮に。
でも、同じ寮にプレップスクールの同級生が1人いるので、息子もちょっと心強かったよう。
そう、彼のシニアスクールは、楽しい幕開けとなったようです。
コメントを投稿するためにはログインしてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お風邪、よくなって何よりです!
息子さんのシニアスクールライフも、順調な滑り出しのようですし、
これからのレポートも楽しみです♪
Comment by ぴんくま — 2008/10/14 (Tue) @ 18:47:27
ぴんくまさん、ありがとうございます。
イギリス留学レポートも、今日更新しました。
シニアスクールに入ったというのに、まだプレップスクール入学時です。汗
早く追いつかねば!
Comment by フェイス — 2008/10/14 (Tue) @ 19:05:07