先々週の土曜日、カンテサンスのワイン会に行ってきました。
本当は次の日に書き込みを始めたんだけど、画像の埋め込みでトラブルが起こり、2週間遅れました!
カンテサンスといえば、そう、あのミシュランの3つ星を取った・・・。
予約がまったく取れないと聞いていたので、こんな機会でもないといけないだろうと、若干会費は高いのですが出かけてきました。
久々にシェフであるキッシー(岸田氏)に会えるのも楽しみだったし、楽しみにしていたんだけど、外は雨・・・。
天気よければ、散歩がてら歩いて行ったのに残念!
ワイン会は日本のシオンワイナリーの「夏の陽」というシャンパンから始まりました。
晴れた日を想定したセレクトだったようで、ワイン会主催の西片氏は「これで身体を温めてください」となんとも無理な釈明をしていました。
そして、この日はシャンパンが3種も出て、ちょっとお腹ふくらみ気味のセレクトの中、キッシーの料理をいただきました。
まずは、トマトのガスパッチョ。
もっとトマトの甘みがあるかとおもったのだけど、炭酸が結構効いてて大人の味でした。
このカンテサンスロゴ入りストーン皿は、いつ見てもお洒落です。
次はキッシー自慢のクリームチーズのムース。
これは最高に美味しかったです。
とくに上にのっている塩の味とクリームチーズの味のミキシングが絶妙でした。
(皆さん美味しいとおっしゃいます)
そして次は野菜料理。
チコリを焼いたものにすごいハム(ベーコン? 説明は凄かったのですが、覚えてません)と鯵がのってました。
私はこの鯵の生臭さがダメで・・・。
この料理は今一つでした。
そして、魚のメイン料理。
鱒をじっくり蒸したものにたぶんグレープフルーツ系のソースだったような・・・時間が経ってしまったので、忘れてしまいました。
(スミマセン)
私は、鮭、鱒系はあまり好きではないので、まぁまぁという感じでしたが、一緒についていた長いオクラが最高に美味しかった!
(これも何処何処産の能書きの凄いオクラでした)
そして、最後のメインは豚を低温でじっくり焼いたもの。
確かにヘルシーだったのですが、油好きの私には、ちょっと物足りない感じ・・・。
ソースはナス系だったのですが、これがまたダメでした。
ついにデザート突入。
1品目が一度焼いた生地をバラバラに砕き、また焼きなおすという手のかかったスィーツ。
この小ささが私には嬉しかった!
そしてデザート2品目。
赤いのがちょっとあるのは、ブルガリアローズから抽出したエキスの入ったローズシロップ(? ほとんど説明聞いてないですね。美味しければいいほうなので・・・反省)付きの、ムースに焼き菓子がついたような・・・????
これもあっさりとして美味しかったです。
デザート2品も出るの???
驚いてはいけません!カンテサンス夜のディナーでは、デザートが4,5品出ます。
私はこれが辛いんですよね。
甘いもの嫌いとしては・・・。
結局、私が気にいたのはクリームチーズのムースだけ。
ごめん、キッシー・・・どうも創作より(?)のフレンチはダメです。
そして、お腹いっぱいにもかかわらず、夜は小田島でディナー。
お誕生会ができなかったので、友達がやってくれました。
ロブションのケーキ持ち込みで・・・。
やはり日本人?昼の3つ星よりも星のない夜の和食の方が、美味しかったのとホッとしてしまったのは・・・。
なんとも贅沢で美味しい1日でした。
コメントを投稿するためにはログインしてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
画像見るだけでメチャメチャ美味しそうですけど〜!!
フェイスさんは王道なフレンチのがお好きなんですね。
こってりしたものを立て続けに食べたとき、和食の存在のありがたさを感じますよね(笑)
日記・・・いつも美味しいもの食べてて羨ましいです♪
Comment by ココナッツママン — 2008/06/13 (Fri) @ 13:01:42
ココナッツママンさん
実は大道すぎても駄目なんですよ!
こってりソースは・・・。
素材を生かした和食のようなシンプルなのが好きで、その点ではカンテサンスも近いんですが、でも、ちょっとひとひねり来るところが駄目なんです。
イタリア料理もそうだった!創作イタリア料理は×でした。
普通のでよかった・・・。
Comment by フェイス — 2008/06/13 (Fri) @ 17:31:37