ミシュラン東京が発表されましたね。
東京版の三つ星店は次の通り。
▽かんだ(港区元麻布、日本料理)
▽カンテサンス(同白銀台、現代風フランス料理)
▽銀座小十(こじゅう)(中央区銀座、日本料理)
▽ジョエル・ロブション(目黒区三田、現代風フランス料理)
▽すきやばし次郎(中央区銀座、すし)
▽鮨 水谷(同)
▽玄冶店(げんやだな)濱田家(はまだや)(中央区日本橋、日本料理)
▽ロオジエ(中央区銀座、フランス料理)
実は私、この中で3店舗行ってます。
さて・・・どこでしょう????
と、クイズしてどうする
まずはカンテサンス。
ここはフランス、ボーヌにいる知り合いを通して知り合ったキッシー(岸本君)がシェフをやっているお店。
家から近いこともあり、キッシーと知り合ってすぐに予約を入れ、女4人で行きました。
うん、フランスの3つ星を思い出す味・・・て感じだったけど、デザートが多い!
メニューは1つしかないので、小食の人には辛いかも・・・。
3つ星に選ばれる前から予約は取れないことで有名だったけど・・・。
次に銀座小十。
ここは、いつもいくレストランのワイン会のソムリエがたまに開催する高額ワイン会でいったお店。
ここの和食はワインに最高に合います
味は最高でした!
息子を連れて行きたいと思いつつ、まだ連れて行けないお店。
ここも予約がなかなか取れなかったけど、ますます取れなくなりそう・・・。
早くいっておけばよかった!
最後にジョエル・ロブション。
昔タイユバンがあったお城(?)にあるレストランですが、まぁここはフランスのお店も3つ星なので、当然といえば当然?!
でも、私は気に入った!という感じではありませんでした。
フランス人は好きかも????
私はヒルズのラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブションの方が好きかも!(ここは知り合いがシェフを知っていて、このシェフに代わってから美味しくなりました!)
でも、お土産にロブションのパンをたくさんくれて、それは最高にうれしかった
サービスは最高でしたけど・・・。
そして、近々、ロオジェに行こう!と計画していたんだけど、ロオジェも選ばれてしまいました
予約取れないかなぁ・・・。
ここは、ソムリエがキッシーと知り合った時に一緒に知り合ったので、ソムリエに頼むしかないでしょうねぇ・・・。
あいてる時に予約ねじ入れて!・・・と。
ということで、洋食に関して言えば、思ったとおりのセレクトだった気がします。
反対に和食は私、意外と知らないことに気づきました!
(和食はどこも結構おいしいから・・・)
私の大好きな小田島は入っていなかったけど、そのほうが「ホッ」かも・・・。
それよりも、キッシーがますます有名人になってしまいます。
最近は、電車の中刷りにも登場してるし〜。
(プライベートで会うと、全然そんな感じじゃないんだけど・・・その謙虚さがいいのかも?)
とりあえず、全部制覇したい!と思っている私です。
コメントを投稿するためにはログインしてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
食通の方は違いますね〜!
私なんてひとつ星のところしか行った事あるところはありませんでした。
「すきやばし次郎」は一度行って見たかったお店ですが・・・。
調査は覆面なんですよね???
でもフランス人と日本人が一緒で、メモ取ってたら明らかに怪しいですよね(笑)
Comment by ココナッツママン — 2007/11/21 (Wed) @ 11:49:11
すごいです!関西人でお子様の私は1店舗も知りませんでした(~_~)ほんと、ココナッツママンさんの言う通り、食通の方は違いますね〜★
まだ色気より食い気。質より量な所が残っている私には程遠いかも(・・;)フェイスさんのような素敵な大人になりたいです(^^♪
Comment by 采那ママん — 2007/11/21 (Wed) @ 16:54:38
シェフとお知り合いですか・・。
凄いです・・。
・・って、私はどのお店も行った事がないです。
近所の居酒屋さんか、ファミレス系の外食ばかりなので・・あぁ、食通の方って凄いわぁ・・うっとり・・
Comment by うさけ — 2007/11/22 (Thu) @ 01:40:37
皆様
食べ歩きは、私の趣味ですから・・・汗
食べることが楽しみ・・・っていうのも悲しいかと・・・。
でも、美味しいもの食べている時は最高に幸せになります。
私の場合、バブル世代なので、回りもかなり食通が多いです。
そんな世代なんですよね。苦笑
でも、昨日も話していましたが、フランス人好みが多く、お店の雰囲気がかなり重視されている感じもします。
私の大好きな小田島が一つ星にはいっていないのもどうかと思ったし、みなさん結構???があると言ってました。
ココナッツママンさんももうミシュランガイド手に入れられました?
Comment by フェイス — 2007/11/22 (Thu) @ 09:07:05
一応バブル世代末期だと思っていましたが、とてもとても敷居が高いです〜。
せいぜいロブションのブティックの焼き菓子を、友人から貰うくらいで(笑)
その友人はガーデンプレイスに住んでいるのですが、住所が渋谷区恵比寿なのです。
あの敷地の中に、渋谷区と目黒区の境界があるんですね〜(変なところに感心)
フェイスさんのお薦めの「小田島」がどんなお店なのか、とっても気になりますね!
掲載されたお店は大わらわみたいですから、載らなくてラッキーだったかも?
Comment by ぴんくま — 2007/11/22 (Thu) @ 16:14:28
調査はばればれ、って電車の中刷りにのってましたよー。
★★★とったお店はお店開けられなかったようですね。
もちろん、どこも行ったことありませーん。
敷居も高いし値段も高い!
母の作ったごはんや、温泉旅館のごはん(要するに上げ膳据え膳?)でおいしい私にはもったいない(笑)
Comment by ともちゃん — 2007/11/22 (Thu) @ 17:05:00
ぴんくま様
うちの息子の同級生もガーデンプレイスのマンションに住んでいますが、住所が目黒区三田でした。
ビュータワーだから、目黒区なんだけど、確かにガーデンプレイスのビルの方は半分で分かれていますねぇ。
小田島ですか?
私は単にここのオーナーパパ「ムッシュ」が大好きなんですよ!
ママの「マダム」も好きだけど・・・。
息子の大ちゃん含め、家族+αでやってます。
ソムリエも好きです!
って、みんないい人なんですよ!
ともちゃん様
確かに、上げ膳据え膳は美味しい。
だから、外食するのが楽しいのかも???
和食はそんなに敷居高くないかも?
でも、フレンチはそれなりに気を使うかもしれません。
Comment by フェイス — 2007/11/25 (Sun) @ 17:35:33