実は、夏休みが明けて息子がイギリスに帰って以来、私は1通も手紙を出していません。
メールは何度か出したのですが、どうも手紙を書くという習慣がここ数年なくなっているので、ついついメールですましていて・・・。
息子からはすでに5通くらい来ているにも関わらず、駄目な母です。
今日、やっと手紙を出しました!!!
といっても、前回の電話で「送って!」といわれていた海苔を送るついでに手紙を入れました。
2枚ほどの、簡単な手紙ですが、それでも書いたには変わりないので、自分を褒めて(?)やっています。
久々に百貨店の食品売り場の海苔を買いに行ったけど、最近は片面に梅や鮭、明太子などがついたものがあって、おにぎりに巻くと、海苔を巻いただけで梅味や鮭味になるという・・・画期的な海苔が出ていました。
なので、ついでにそのいろんな味のものも買い込んで、今日送りました。
さて、どんな反応が返ってくるか・・・楽しみです。
そういえば、そろそろクリスマスカードを出さなくてはいけません。
11月末までには出さないと届かないことがあるそうです・・・イギリスは・・・。
校長先生や担任の先生、ガーディアンにクリスマスカードを出すのですが、今年はどんなのにしようか・・・また悩みが増えます
コメントを投稿するためにはログインしてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
手紙、億劫な気持ちがわかります。
最近、文字が下手になっちゃって。
キーボードを打つスピードで書こうとしちゃうので、
物凄い崩し字だったりしています。
画期的な海苔はさぞかし喜ばれるでしょうね〜!
イギリスの方には不思議な目で見られるかも♪
Comment by ぴんくま — 2007/11/13 (Tue) @ 15:55:07
息子さんから手紙がもらえるのってなんだかうらやましいです。
小さい頃は、母の日とかお誕生日とかに手紙くれてたけど、もうきっとたのんだってくれやしませんから。
今じゃその手紙は私の宝物♪
そんな海苔があるなんて知らなかった〜。
息子は海苔弁も、おにぎりに海苔をまくのもいやがるんだけど、(食べ終わったあとに唇に海苔がついてるのをいちいちチェックするのがめんどくさいそうです)海苔は好きなので喜びそう!
フェイスさんはどんなものだか食べてみなかったのですか?
Comment by ともちゃん — 2007/11/13 (Tue) @ 17:10:00
私も手紙は苦手。
文章を書くのは好きなのですが、手紙と詩だけは全然ダメです。
今は色々な海苔があるのですね。
知らなかったぁ・・。
我が家では海苔は買わないんです・・ってか、全部、お返しで頂いたのを使っているので・・。
息子さんの喜ぶ顔・・見られたらいいですね。
Comment by うさけ — 2007/11/13 (Tue) @ 21:56:55
私の兄が学生時代は東京だったので、母がよく色々な物を箱につめて送っていたのを思い出しました。
あの頃は(かなり前!)、メールなんてものはなかったので、せっせと手紙を書いてましたね。
今は、地元を離れた私に送ってくれてます。
母はありがたい存在ですね。
息子さんもそんな思いでいることでしょう。
私も、ほとんど手紙を書かなくなりました。
けっこう、筆まめでとおってたんですけど・・・
Comment by yumi — 2007/11/14 (Wed) @ 23:02:07
ぴんくま様
海苔は友達も大好きだと言ってました!
最近、イギリスでも和食は流行っている(?)ようで、お米、海苔、おせんべいなどなど、結構喜ばれます。
しょうゆ味は好きみたい?
金平糖も受けたそうです・・・友達に!
ともちゃん様
食べようと思って2セット買っていたのに、忘れてそのまま送ってしまいました!
たくさんの海苔を、今頃みんなで楽しんでいることでしょう・・・涙
うさけ様
うさけさんのブログ呼んでいると、とても手紙が苦手とは思えません。
私は雑誌とか原稿書いているくせに、ブログは口語で、とても文章書くのも仕事にしているなんて、考えられない感じです。
yumi様
うらやましい!
うちは親からほとんど何も届きません。
妹には届いてるらしいけど・・・。
その理由が「あなたは家にいないでしょう?」
確かに!苦笑
Comment by フェイス — 2007/11/19 (Mon) @ 23:27:21