この頃、2年ぶりくらいご無沙汰していた方々からの連絡が立て続けにきています。
忘れないでおぼえていて下さったこと、連絡しようと思って下さったこと、うれしい限りです。
そのお陰で、私は営業しないでも仕事もらえています
有り難いことです。
最近、周りに人が集まって来るようになりました。
夜のお付き合いも断らなくてすむようになったからかな?!
コメントを投稿するためにはログインしてください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Mar | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
やっぱり持つべきものは・・・「ご縁」「人脈」ですね〜!!!
夜のお付き合い、、、ご無沙汰過ぎて夢見てます(笑)
Comment by ココナッツママン — 2007/10/13 (Sat) @ 00:13:48
やっぱりまだまだ営業の場では「夜のお付き合い」もお仕事の内なのですね。
それでは、子育てと両立させるにはペースダウンもやむを得ないかもしれません。
お子さんの留学が運んでくれた良い面なのだろうと思いつつ、
女性が働き続けるのはまだまだ大変なのだと、ちょっと残念な気もしました〜。
…が、それとは別に、わたしもココナッツママンさん同様、
たまには「夜のお付き合い」、したい組です〜(笑)。
Comment by ぴんくま — 2007/10/14 (Sun) @ 06:35:42
ココナッツママン様
私も子育て中の時は、夢見てました。笑
ぴんくま様
子供を妊娠して、やはり仕事は減りましたね。
でも、予想外に皆さんは気を使ってくださってたんですよ。
もしものことがあったら・・・・と。
私自身は身体が丈夫だったので、「そんなことは平気です!」って感じだったんですが、もしものことがあった時、仕事をだしていた会社のや担当者が責任を感じてしまうというのは、のがれないことでしたね。
息子が小学校のころは、時間を気にしながらの接待で、やはり、気兼ねなくお付き合いできるようになったのは留学させてからですね・・・。
男はそんなことも考えず仕事できていいなぁ・・・とよく思いました。
でも、女に生まれた以上しょうがないですしね・・・子供は母を求めますし・・・。
だから、ただ仕事だけしている男に負ける気はしないですよ・・・仕事の上では。
私は仕事より子育ての方が、何倍も大変だと思ってますから・・・笑
最近は、女同士の夜のお付き合いも増えてしまいました。苦笑
(私以外は独身の30代前半ですが)
Comment by フェイス — 2007/10/14 (Sun) @ 14:21:08