カリスマミセス廣戸正美の「四季彩彩」

お宅のまな板、ダイジョブですか?

Author : 廣戸正美  Date : 2011年6月09日(木曜日) 19:11
「プラザメリーゴーランド商品見分け会」第2弾として、
五反田にある「新輝合成株式会社」さんに伺ってまいりました。
「新輝合成」さんは、主にプラスチック製品の製造販売をされている会社。
またもやズラリと商品に囲まれるスペース、
これだけでもテンション上がります〜
 



これらの品物、皆さんのお家にもきっと幾つかあるに違いない、
そんな物だらけ。
園芸用の黄緑色のジョウロや、ゴミを分別できるペール、
漬物容器やザルやバケツ、そして、まな板!
そう、今回のメインテーマは、どのお家にも1つはある「まな板」でございました。
 

 

カラフルなもの、薄いもの、
抗菌なもの、食洗機で洗えるもの、
穴の部分にまな板立てが入っているものなど、
本当に様々なまな板たち!
中でも、食中毒がとりわけ気になる今年の梅雨どき、
大注目は、抗菌ものです。

「新輝合成」さんのまな板には、
「99%抗菌」と頼もしいコピーが踊っているものも多いのですが、
この抗菌、ISOの基準があるのをご存知でしたか?
↓コチラのSIAAマークが付いている製品は、
その基準を満たしているもの。
でも、基準を満たしていなくても、
「抗菌」って謳ってもいいんですって。
知らなかったー!
これからは、「SIAAマーク」の付いているまな板、
吟味して使いたいと思います!

コメント

SIAAマーク・・・こういうのって、消費者が知らないと意味がないと思うのですが、そういう基準日本には多いですよね。
今、抗菌って重要ですよね?
変な菌が増えてるので・・・。

Comment by トモママ ― 06/17 08:12

そうなの!
周知しなくちゃダメですよーって言ってきました。
もしも、まな板売場に「知ってますか?SIAAマーク」なんてポップが飾られてたら、
それはこの見分け会のお手柄かもしれません。

Comment by 廣戸正美 ― 07/11 19:27

(1) 2 3 4 5 »