今年も、ついにうっとうしい”梅雨”に入ってしまいました。この時期は、「明日も雨〜?!」という子供達のがっかりした叫びに、「雨が降らないと大変な事になるんだよ〜」と一応通り一遍の返事はするものの、実は”買い物に行くのが大変〜”、”洗濯が乾かない〜”と一番ブツブツ言ってるのは私なんですよね・・・(><)その上、湿気も多いので体調もイマイチ・・・だから、余計イライライラ〜!!子供が何か気に入らない事をしようものなら、一触即発状態で八つ当たりされる運命に(かわいそう!!)。本当は”お母さんは元気で笑顔が一番!!”なんですけどね。母も人間だから、そんな時もありなんですが、やっぱりストレスは溜めないにこした事はありません。今日は、そんな私の元気のみなもとのお話です
長女と末っ子の次男が6歳違うのですが、6年間で4人なので、子育ては大変でしたねぇ。自分の時間はみんなが寝静まってから・・・の毎日で、とにかく1日があっという間でした。次男が小学校に入った頃から、学校に行っている間は、やっと少しづつ自分の時間がもてるようになりました。例えば、図書館に行って本を借りてきて読んだり、小学校の生涯学習教室で”ビーズ”を習いに行ったり・・・。自分のしたい事が出来るようになると、気持ちに余裕ができ、集中して打ち込んでいる私を見て、子供達も作品が出来上がると”すごい!”と感心してくれました。。今でも忙しいなりに、時間のやりくりをして”ビーズ教室”は続けています。作品が出来上がると、達成感いっぱいなんですよね〜。
それから、もう一つの私の元気のみなもとは”ユーミンのコンサート”!!中学生の頃からファンでいるので、かれこれ
○十年・・・になるんですが、独身の頃は、何度もコンサートに行き、歌ったり、踊ったり(?!)、涙したりしたものでした。結婚して、子育てに追われ、なかなかそんな機会も無く、歌を聴いたりする余裕も無い時さえあって、随分遠ざかっていたんですが、3年前のコンサートに復帰(?!)して、それからは毎回元気をもらってます!!ユーミンは、前向きで努力を惜しまず、パワフルなんですよね。大好きな曲を聴くとあの頃にタイムスリップしたみたいに、ワクワクドキドキしたりして、コンサートが終わると心地よい疲れなんですよ(^^)よーし、明日からまたがんばるぞ!!って、思えちゃうから、単純なんですよね、私って。
さて、親が子供のためにできる事・・・いつも見守っている事はもちろんですが、、実はお母さんが人生を楽しんでしまう事が子供にとっては一番かもしれません。でも、私はこんな簡単な事が子育て真っ最中の一番大変な時には分かりませんでした。子供のために、何もかも犠牲にしてしまうとそれは子供にとってはとっても窮屈な事なんですよね。周りの家族の協力や上手な時間の使い方でできる事はたくさんあったはずだったのに、完璧なお母さんをやろうとして、随分しんどい思いをした時期もありました。少しづつ、手抜きが出来るようになり、自分を許す事が出来るようになり、ありのままの自分を出せるようになって楽になりました。そんな私を見て、子供も楽になったかもしれませんね。
あっ、もう一つ私の元気のみなもとがありました・・・”それは友達としゃべる事”・・・子供に言わせるとそういう事らしいです!これは、オバちゃん化したという事が背景にあるのかもしれません(><)スーパーは隣なのに、買い物に行ってなかなか帰って来ない、電話をすると長くなる・・・等。これは日常茶飯事で、よく子供達に怒られてしまいます。ただ、情報交換をしているだけなんですけどね(笑)”こういうお母さん同士のつながりが大切な事なのよ〜!!”と弁解しても、”よくしゃべるねぇ・・・”と冷ややかな態度なんですよね。反省しつつも、こればかりはやめられません!!
末っ子の次男は小4にはなりましたが、子育てはまだまだこれから!!ますます、パワーを充電するために、元気のみなもとをいっぱい作って、輝いていたいなぁと思う母でした。
|