BABY!BABY!BABY!(05/29 00:28)へのコメント
by こねた(06/03 01:33)

ぴんくまさま
毎月一回のみ 開催されるようですよ〜。
劇団四季ミュージカルが親子で感激(観劇)出来るんですか!!行ってみたいな〜
今後も親子ともども楽しめるカルチャーイベントはどんどん増えていくことを期待します♪


by ぴんくま(06/02 08:34)

き、近所なのに、アットホームシアターの存在を知りませんでした(笑)。
最近は、親子で楽しむクラシックコンサートなどもあって、
育児とカルチャーを両立できるようになってきましたね♪
先日行った劇団四季のミュージカルでも、
劇場に親子観劇室があって、夫と感心しておりました。
子育て期間に緩やかに寛容にされるのは、
孤軍奮闘しがちなお母さん達にはオアシスでありカンフル剤であるんですね。
子ども達にも、きっと良い影響があると思います。


by こねた(06/01 13:21)

yumiさま
コメントありがとうございます!
私も子どもにその日は優しく出来ました。次の日は戻ってしまいましたが(笑)
もう少し子どもが大きくなれば、レイトショーなどは1000円と安いので、寝静まった後に行けるといいなぁと思っています。
yumiさんもぜひぜひガス抜き、してくださ〜い!!


by yumi(05/30 13:31)

”BABY!BABY!BABY!”
私も見に行きたいんです〜!
なかなか、仕事の関係で見に行けないけれど、
前宣伝では、面白そうですよね〜

私が子どもを見てもらって一人で映画館に行ったのは、
どうしても見たかった”ノッティングヒルの恋人”
でした。
ポケモンや子どものアニメ映画はよく行ってましたが、
一人でゆっくり映画館に行けて、
その日は子どもに優しく出来た気がします(^^)
でも、子どもを連れて行って楽しめる映画館の制度が
あるなんて、いいですよね〜!
外食なんかもそうですが、子どもたちが小さいときは、やっぱり、周りの人に気を使って、
結局楽しめなかったりしたものでした。
いくらがんばっても、お母さんもいつも笑顔で
いられるわけではないので、上手にガス抜きしないと!

私も、時間を作って映画館に足を運びます〜!


by こねた(05/29 00:53)

ココナッツママンさま

はじめまして!
コメントありがとうございます。
レイトショーもいいですよね。やっぱりゆっくり見れます。
お子さんが夜あまり起きなくなれば可能ですよね♪
近くに映画館があるなんて良いですね。
谷原章介、良かったですよ〜!
CMでも一緒にいきんでる顔がおもしろいです。
あんなパパもいいな、と。
今後ともよろしくお願いします♪


by ココナッツママン(05/29 00:38)

初めまして。
同じくこちらでブログを書かせてもらっている「ココナッツママン」です。

私はどうしても行きたいのは、子どもを寝かしつけて近くのショッピングモールに入ってる映画館に夜レイトショーに行き、カップルに混じりながら、ってパターンです。(最近は出産したばかりなので無理ですが)

ちなみにこの映画、谷原章介(?)の役どころに興味ありです。


コメントする

記事へ戻る

WP-Ktai ver 0.3b