yumiさま
それぞれの夕涼み会があるんですね。
うちの幼稚園は 親の負担が全くないので、母が働くことも無理なく出来ちゃうのですが、食べ物を売ったり、イベントのゲームを考えたりすることが一切ないので、それはそれでちょっと模擬店体験したかったな〜なんて思います。
親はワガママです(笑)
うちの幼稚園にもありました!”夕涼み会”が!!
浴衣を着せて、行きましたよ。
始めは浴衣にウキウキの娘たちも、
あまりの暑さで、結局グズグズ言ったなぁ〜。
母の会で、フランクフルトやジュースを売ったり、
あてものやコイン落としなんてのもありました。
懐かしいですね〜!!
今年、夕涼み会の日に幼稚園の近くを通りましたが、
浴衣ではなく、手づくりのTシャツに半パンでした。
Tシャツの背中部分には、それぞれの名前と手形が
プリントされていました。
”夕涼み会は”浴衣”では、なくなったのね〜”と、
時代の流れを感じてしまいました〜。
ぴんくまさま
同じく、撃沈しそうな Mママにも ビールがないないとぶーたれてたのですが、さすがMママは既にビールと焼酎を注入してからの夕涼み会だったそうです。笑
居る居る、中国っぽいのが(笑)。
ビール、無かったですねぇ!
わたしも、撃沈。