子連れにやさしい!?六本木(09/24 00:25) Page:1

<画像:[ex162]>
次女が無事2歳の誕生日を迎えました。 <画像:[ex162]>
<画像:[ex67]>

><画像:>

昨年も同時期に六本木ヒルズのスカイビューにいきまして、
今回の大型連休、岐阜から私の友人と母が <画像:[ex58]>
で上京してきましたので、
ちょうどいいや ということで、一年ぶりに東京観光の大御所、六本木に上陸です <画像:[ex98]>

六本木といえば…

この方 <
画像::-D>

のイメージや、夜も眠らない大人の街! <画像:[ex173]>
的なイメージが強いのですが、
今回行ってみて、実は子連れでも十分に楽しめるスポットであることを発見いたしました。
東京メトロ六本木駅を降りると、そのまま東京ミッドタウンへ。
大人も子供もお腹ペコペコでしたので、数あるレストランを探検したい欲望をぐっとこらえ、以前行ったことのあるokawari.jpへ。
<画像:>

実はここ、東京ミッドタウン内の ファミリー向けセルフサービスのフードコートなのです。
すっごいオシャレ〜 <画像:[ex173]>
なんですけどね、
ピザやパスタ、カレー、定食、丼もの、スウィーツなどなんでも揃うので、大人数や子連れにもバッチリなのです。
13時近くだったこともあり、スムーズに座れてホッ。
中には子どもが座れる長い椅子あり、子ども用チェアもあり。
<画像:>

好きなお惣菜を これね!これね!って指さして盛りつけてもらうおっしゃれーなランチボックスは¥1300.
ま、ま、六本木だもんね。(汗)
想定の範囲内です(古いっ!)
<画像:>

もちろんランチビール♪
しかし、これは六本木値段・・・ <画像:[ex128]>
生中一杯800円なり〜 <画像:[ex70]>

でも、これがないとねぇ、始まらないわよねぇ。
子ども用にはカルボナーラうどんを。

子連れで最大の難関、ランチをクリアした後は早速街へ繰り出し〜
外に出ると、さまざまなモニュメントが。
もちろん、子どもに大人気♪ 登ってまたいで 早速芸術作品とオトモダチです(苦笑)
<画像:>
 <画像:>

川島なお美さんの旦那さんの、Toshi Yoroizukaのケーキの値段を
ちゃっかりチェックし、庶民はシャトレーゼでいーや、 <画像:[ex136]>
なんて思いつつ
少し歩いて、今回のフィナーレ、六本木ヒルズスカイビューへ。
ええもちろん読売新聞さんから無料券はいただき済みですが何か? <画像::-D>

おススメは+300円のスカイデッキです。
ほらね、
<画像:>

こういう心遣い、憎いじゃないですか〜。
ちょっと子ども心をくすぐる遊具があるだけで、子どもも満足♪
大人も満足♪
うちの娘は大人につきあって行動するのにいちいちぶーたれて「遊ぶとこいこーー!!!」とすぐ言うので
ほんっと大助かりです。
今回は行きませんでしたが、ヒルズの中に、けやき坂公園(通称ロボロボ公園)なる、遊具あり公園もあるらしいのです。
小さいお子さんの為におむつ替えスペースや授乳室も充実♪
<画像:>

<画像:[ex173]>
次女の誕生日に最高の夜景 <画像:[ex17]>
<画像:[ex18]>

また来年も連れてきてね。次女よ。健康に育ってくれてありがとう。
長女よ、次女の面倒をたくっさん見てくれてありがとう。

と いうわけで、
子育て中の皆様、
たまには六本木にくりだそうぜ <画像:8-)>
イェイ 昼間にね <画像:[ex01]>
んふっ


コメント(5)

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

WP-Ktai ver 0.3b