きになるひと(09/30 13:52) Page:1

こんにちは。
最近はmixiの中のコミュニティ
「酔って記憶をなくします」
の書き込みをみて、一人癒されている こねた です。
あぁ 私よりひどい人がいるんだ、と(笑)
 
そんな私ですが、最近
きになるひと ができました。 <画像:[ex01]>

・・・て、男性ではありませーん! <画像::-D>

日曜日は以前田植えをした 古代生活体験村
にて稲刈りをしてきました。

<画像:>

稲を刈った田んぼの上に足を踏み入れたのは子どものとき以来です。
鎌を持っての昔ながらの稲刈り。
私たちはなんて楽に白米を食べているのだろう。
農業が機械化される前のこの気の遠くなる作業。
今回は田んぼの一角を数十人でやったわけですから、あっという間に終わったのですが、
昔は一農家の田んぼが10反程もあったというのですから・・・
頭が下がります。

こういう経験を通して子どもも、大事にご飯を一粒のこらず食べてほしいものです・・・・ <画像:[ex16]>
<画像:[ex17]>

さて、
今回も以前と同じ、やさしい地元スタッフの方々が手とり足とり教えてくださり、皆で一緒にバーベキューをするという企画でした。

その中に、
 ・み・え・る・方がいらっしゃるのです。

その方は、人の後ろに憑いている守護霊やら背後霊やらが見えてしまうらしいのです。
そういう事を信じやすい私は以前こんなことを言われました。

前回、一緒に行った方達も、
どんな人が自分の後ろにいるのかきいてみたーい♪
といった感じで、順番順番にその方を取り囲んでワイワイにぎやかに聞いていたわけです。

ある人は女形の男性がいる、
ある人は 平安時代の武士がいる、あなたは外国の男性ね〜
あなたの旦那さんの後ろは博士っぽい人、発明家、という感じね
(↑確かにその旦那さん、Drスランプあられちゃんの、のりまきせんべいにそっくりなんですよ <画像:[ex22]>

といった感じで。

ただ、その方、たまに
「あ、言いたくない人がいる」とか
「あー あぁー」ため息 <画像:[ex96]>
 とか
「あんまり事故現場とかに行きたくないのよね、見えちゃうから」とか言うんです。
なになに?何が見えるの一体!?めっちゃ気になるやん!! <画像::-o>

そして 私の番。
わくわく <画像:[ex18]>

「すみません、私はどうですか?」
「・・・・・・」
「う、す、い わねぇ」
え?
「あなた、ご先祖様への感謝が足りないでしょう?
 だから、守りも、ちょーっとうすいわねぇ」
がびーん!!! <画像:[ex111]>
<画像:[ex128]>

た、確かにお墓参りとか、随分してないし、
何をするのにもあまり、ご先祖さまを意識した事、ない……
う、うすい のか〜……

それが5月の出来事ですが、
それ以来、少し心の中で、ご先祖さまを意識するようにはなったのです。
そして、今回もおそらくスタッフの中にその方がいるだろうと思っていたので、実はなんて言われるか、楽しみにしていたのもあるのです。

では続きは次回に。 <画像:[ex98]>

こんな感じのイベントです


ピンクのカッパは長女です


コメント(2)

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

WP-Ktai ver 0.3b