最近 主婦の実力に驚愕するこねたです。
先月の話ですが(おいおい)
アロマリフレクソロジー+持ち寄りごはん会
なるものに出席してまいりました。
先生は とあるイベントで知り合ったオシャレで素敵なママ。
アロマの資格をお持ちです。
中学生のお子さんがいらっしゃるとは 到底思えません!
そんな素敵なママが 半分ボランティアで自宅で開いておられる
アロマリフレクソロジー講習会。
オレンジの香りのきいた、アロマオイルを手につけて、足つぼを自分でマッサージする、という
なんともリラックスでうっとりな時間。
あぁ 幸せってこういう事を言うのかしら? <画像:[ex173]>
でも、いててててててて!!!!!! <画像:[ex135]>
自分ではあまり痛さを感じないのに 先生にマッサージしてもらうと
うぉぉぉぉ <画像:[ex109]>
<画像:[ex96]>
<画像:[ex97]>
つ、つぼがきいてますぅ〜
「うーん 子宮等が冷えてますね・・・」
おぉ そんなことも足つぼでわかるんデスネ。
足つぼ表を見ながら、見よう見まねでマッサージ。
心なしか、足がぽかぽかしてきました。
なんだか歳をとったのか、アロマオイルの吸収がとっても早いような?足カサカサ・・・だったのね。
その後はお待ちかねのお昼ごはんです。
一人一品持ち寄ってのお昼ごはんは、
ふだんでは食べられないものがいっぱいで。しかも手作り♪
だって、ほら、
<画像:>
バイキングも顔負け!
メニューは・・・
スコーン(焼いて下さった方ありがとう)とディップ←自分じゃできない
パンとコパンとディップ(ゴボウや安納芋が入ってました)
大根のサラダ(胡麻ドレとラー油という革新的な)
炊き込み五目ご飯
大根葉炒め
鶏挽肉とお豆腐の枝豆揚げ(早速真似しました)
生春巻きサラダ(エスニックな〜)
手作りゼリー
その他にもいっぱいありました。
私が持っていったのは乗せて焼くだけのピザで・・・・あぁ
レベルが違う・・・・
(ほんますんません) <画像:[ex108]>
ん、もう うまい!! <画像::-D>
<画像:[ex01]>
<画像:[ex01]>
<画像:[ex64]>
<画像:>
<画像:>
<画像:>
ほらほら、さながらカフェのようです。
いや〜勉強になりました。
だって、アンチョビと生クリームとツナとなんだったっけ?(笑)をミキサーで混ぜたディップなんて、私の人生では思いつかない事ですもん。
人が作ってくれたものはなんでこんなにおいしいんでしょうね。
というわけで、
「もちよりランチ会」
ぜひ皆さんもやってみて下さい〜♪
今月もランチ会に参加予定ですが、私は何を作っていこう(汗)