アウトドアと韓国料理♪(05/17 14:54) Page:1

ゴールデンウィークは黒目川でバーベキュー。
アウトドアどんと来いママにすべてやって頂いて、飲み。飲み。

夜の真っ暗な黒目川での一品持ち寄りの飲み。
(何を食べたのかわからないので面白いですよ)

はじめての体験 <画像:[ex01]>
日本の韓国新大久保に一時間の弾丸ツアー
(次女を母子分離サークルに預けている3時間で、行ってタッケジャンを食べて帰ってくるという。生ビール一杯だけ頂く。おいおいここでもかいな)

昨日は、栃木は佐野で またまたたてあな式住居に泊まり、田植えと茶もみと飲み。

五月前半で盛りだくさんでした <画像::-D>

今日は いつもの日常に戻って なんだかボヤーっ です・・・・。
ま、軽く三日酔いも入ってるんですが・・・・

というか、すべてにお酒が絡んでいる私。
しかも、佐野では 初吐き!!(佐野には何度も行っている中で、ですよ♪)
自分でトイレを掃除したようなのですが、(よかったよかった)
あまり記憶がございません。

フフフ、怖い・・・・。

て、タダの どれだけ飲んだか自慢になってしまっていますが、
結局は外で食べるご飯って、なぜ美味しいんでしょうね?という話です。
家の中で食べるのではない、外の解放感と非日常空間が、料理を美味しくさせるのでしょうか。

黒目川のバーベキューでは、
アウトドアママが、豚肉のかたまりを夜からグレープフルーツジュースにつけたものを、アルミホイルでくるんで、炭火の上にのっけておいて下さったのをいただきました。
ものすごくやわらかくて 絶品〜!!!!
「圧力なべで煮たの?」なんて聞いてしまったほど。

真っ暗の黒目川では、
みず菜とポテトチップのサラダを頂きました。ニンジンのドレッシングがかかっていて、絶品〜♪
ポテトチップスって、サラダにしてもいいんだ〜

ゲロ吐きの佐野では(ごめんなさいね)
火を起こして、ビーフストロガノフと、
鍋に丸ごとキャベツとベーコンとコンソメを入れて煮たスープ、
アボガドディップ(アボガドをつぶして、ニンニクとレモン汁、塩コショウとマヨで和えたもの)をパンにつけて、頂きました。

日本の韓国街、新大久保では本格的な韓国料理をランチで頂きました。値段も780円とうれしい響き♪
しかも、日本人の舌にあう〜絶妙なカラウマ♪
しかも、韓国はオマケ文化のようで、なんとっ!小鉢が6品ほど無料でついてきます。
日本の居酒屋よ、見習いなさい!400円もとってる場合じゃないわよ〜
しかし、この新大久保、面白い街です。昨今の韓国ブームもあってか、平日でも人が結構います。

アウトドアと、韓国料理、これからハマってしまいそうです。
しかも、それほど難しい料理ではない。なのに美味しい。
韓国料理は、かけて炒めるだけの調味料を使えばいいのです♪

欲を言えば、自分で火をおこすことから始めたいものです(笑)


コメント(4)

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

WP-Ktai ver 0.3b